今回の記事ではキルクススタジアムで6つ目のバッジを入手するまで攻略していきます。
キルクススタジアム(ジム)のリーダーはソードバージョンは「いわタイプ」、シールドバージョンは「こおりタイプ」のポケモンをメインに使用してきます。
またキルクスタウンでは、捕獲クリティカル率を上げてくれる「ゆれないおまもり」を入手する事も出来るので、ポケモン図鑑を埋めやすくするためにも必ず入手しておきましょう。
キルクスタウン
攻略手順
1 | 町の北に進みキルクススタジアムへ |
---|
入手可能アイテム
1 | こうかくレンズ(ホテル東館のエレベーター上がって左の推理部屋) |
---|---|
2 | わざマシン16「いやなおと」(ホテル東館のエレベーター上がって右の部屋) |
3 | わざマシン47「うそなき」(ホテル東館のエレベーター上がって一番右の部屋) |
4 | ゆれないおまもり(ホテル西館のエレベーター上がって一番左の部屋) |
5 | わざマシン27「こごえるかぜ」(ポケモンセンターの裏にある民家にいる男性から) (ソード版限定) |
6 | わざマシン48「がんせきふうじ」(ポケモンセンターの裏にある民家にいる男性から) (シールド版限定) |
7 | ゆきだま(街の中央から左に行ったゆきだるまの近くの光る場所) |
8 | わざマシン51「つららばり」(英雄の湯の右側) |
9 | ミックスオレ(英雄の湯の左下の光る場所) |
10 | ピッピにんぎょう(街の中央から右に行った付近の雪だるまの近くの光る場所) |
11 | スペシャルアップ2個(キルクススタジアムの左の光る場所) |
ゆれないおまもりを入手しよう
ゆれないおまもりは持っているだけで、ほかくクリティカル率が上昇し野生のポケモンを捕まえやすくすると言った優れものなので必ず入手しておきましょう。
ダゲキ・ナゲキを交換してもらおう
わざマシン51「つららばり」を入手しよう
わざマシン16「いやなおと」を入手しよう
わざマシン47「うそなき」を入手しよう
わざマシン27「こごえるかぜ」
わざマシン48「がんせきふうじ」
キルクススタジアム
攻略手順
1 | ホップとのイベント発生 |
---|---|
2 | 受付からジムチャレンジをする |
3 | ジムミッションをクリアする |
4 | ジムリーダー マクワとのバトルに勝利する (ソード限定) |
5 | ジムリーダー メロンとのバトルに勝利する (シールド限定) |
6 | スタジアムを出てキルクスタウンへ |
入手可能アイテム
1 | ムーンボール(ボールガイ ボルから) |
---|---|
2 | いわバッジ(マクワに勝利時) (ソード限定) |
3 | こおりバッジ(メロンに勝利時) (シールド限定) |
4 | わざマシン48「がんせきふうじ」(マクワに勝利後、受付スタッフから) (ソード限定) |
5 | わざマシン27「こごえるかぜ」(メロンに勝利後、受付スタッフから) (シールド限定) |
6 | いわセット(マクワに勝利後、受付スタッフから) (ソード限定) |
7 | こおりセット(メロンに勝利後、受付スタッフから) (シールド限定) |
キルクススタジアムのジムミッションは穴だらけ!?
キルクススタジアムのジムミッションでは穴だらけのマップを正しいルートを通ってゴールまで到達するというものです。
お助けアイテムとして正面に穴があった際に振動して知らせてくれるダウンジングマシンを最初にもらえるので、振動を頼りにゴールを目指しましょう。
穴だらけのキルクススタジアムを攻略
この項目では実際にどこに穴があるか、どのルートを通ればよいかを解説していきます。
1つ目のマップ

正面の穴を避けて行くために右、上、左、上の順番で進み中央を目指す

ジムトレーナーの付近までこれたら左、上の順番で進む

ゴール付近の穴に気をつけつつ、岩に沿って歩きましょう
2つ目のマップ

真っ直ぐ進み、両脇に岩があるところで左に曲がる

画像の位置まで来たら上、斜め左上の順番で進みジムトレーナーのもとへ

右、上、左の順番で進みゴールへ
3つ目のマップ

最後のマップは砂嵐で前方すらほぼ見えない状態

少し前方に行き、左、上の順番で進み安全地帯を目指す

安全地帯の一番奥のトレーナーを倒し、画像の穴の位置を頼りにジグザグに上方面へ進む

最後の安全地帯のすぐ上には穴があるので迂回してゴールを目指す
トレーナー情報
ジムトレーナーのヨシコ (ソード版のみ) |
||
---|---|---|
使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
Lv.38 ガントル(♀) | 調査中 |
|
報酬:賞金3,648円 |
ジムトーレナーのチヅル (ソード版のみ) |
||
---|---|---|
使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
Lv.38 イワパレス(♀) |
|
|
報酬:賞金3,648円 |
ジムトレーナーのショウ (ソード版のみ) |
||
---|---|---|
使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
Lv.39 トロッゴン(♂) | 調査中 |
|
報酬:賞金3,744円 |
ジムトレーナーのコヨミ (ソード版のみ) |
||
---|---|---|
使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
Lv.39 ウソッキー(♀) |
|
|
報酬:賞金3,744円 |
ジムトレーナーのトウマ (シールド版のみ) |
||
---|---|---|
使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
Lv.38 ユキハミ(♂) | 調査中 |
|
報酬:賞金3648円 |
ジムトレーナー (シールド版のみ) |
||
---|---|---|
使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
Lv.38 パルシェン | 調査中 |
|
報酬:賞金こおり 3648円 |
ジムトレーナー (シールド版のみ) |
||
---|---|---|
使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
Lv.39 ツンベアー | 調査中 |
|
報酬:賞金3744円 |
ジムトレーナー (シールド版のみ) |
||
---|---|---|
使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
Lv.39 クレベース | 調査中 |
|
報酬:賞金3744円 |
ジムリーダー マクワの攻略法
マクワが繰り出してくるポケモンは、基本的に「かくとうタイプ」が弱点ではあるが、防御が高いポケモンが多いので特殊タイプの攻撃で攻めると倒しやすい。
- ロゼリア(ワイルドエリア – うららか草原)
- カジリガメ(6番道路・釣り)
- ウパー(ワイルドエリア – キバ湖・西)
- サルノリ(御三家)
- メッソン(御三家)
ジムリーダーのマクワ | ||
---|---|---|
使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
Lv.40 ガメノデス |
|
|
Lv.40 ツボツボ |
|
|
Lv.41 イシヘンジン |
|
|
Lv.42 セキタンザン |
|
|
報酬:賞金6,720円 |
ジムリーダー メロンの攻略法
メロンが繰り出してくるポケモンは「こおりタイプ」がメイン!
基本は「ほのおタイプ」で攻めて行きたいが、どうしてもいない場合は「いわタイプ」で応戦しようただし最後のラプラスは「みずタイプ」の技も使ってくるので注意。
- サイホーン(8番道路)
- ガーディ(3番道路)(シールド版のみ)
- トロッゴン(ワイルドエリア – ストーンズ原野)
- ヒバニー(御三家)
ジムリーダーのメロン | ||
---|---|---|
使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
Lv.40 モスノウ |
|
|
Lv.40 ヒヒダルマ |
|
|
Lv.41 コオリッポ |
|
|
Lv.42 ラプラス |
|
|
報酬:賞金6,720円 |
とても強そうなポケモンもレベル50までなら捕獲可能に
いわバッジ、またはこおりバッジを入手したことにより、今まで「とても 強そうな」と表現されていたポケモンでも、レベル50以下であれば捕獲出来るようになります。
引き続きバッジを集めて、ワイルドエリアで捕まえられなかったポケモンたちを捕まえられるようになりましょう。
キルクスタウン
攻略手順
1 | ソニアとのイベント発生 |
---|---|
2 | ステーキハウスおいしいんボブへ |
3 | イベント発生 |
4 | ステーキハウスを出るとイベント発生 |
5 | ホップとバトルをする(バトル前にポケモンを回復してもらえる) |
6 | 町の南東出口から9番道路へ |
入手可能アイテム
特になし
トレーナー情報
ポケモントレーナーのホップ | ||
---|---|---|
使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
Lv.40 バイウールー |
|
|
Lv.40 アーマーガア |
|
|
Lv.39 バチンウニ |
|
|
Lv.41 カビゴン |
|
|
Lv.41 インテレオン (サルノリを選んだ場合) |
|
|
Lv.41 ゴリランダー (ヒバニーを選んだ場合) |
|
|
Lv.41 エースバーン (メッソンを選んだ場合) |
|
|
報酬:賞金4,920円 |