この記事ではポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド(BD)・シャイニングパール(SP)のテンガンざんとやりのはしらを攻略していきます。
やりのはしらでは伝説のポケモンであるあかパルキアとバトルをする事になりゲットすることも可能になるのでぜひ参考にしてみてください。
やりのはしらではディアルガ(パルキア)に話を掛けずに近づくだけで戦闘が始まります。ギンガだんのボスのアカギに勝利をした後は一度セーブをするようにしておきましょう。
またディアルガ・パルキアを厳選したい場合には殿堂入り後にも可能です。
前回の攻略
もしまだギンガだん トバリビルの攻略やマスターボールを入手していない場合は下記の記事を参考にしてみてください。
テンガンざん(洞窟内部)
攻略手順
| 1 | なみのりを使い上から右へ進む |
|---|---|
| 2 | ロッククライムを使い右上から2階へ |
| 3 | 橋を渡り、橋の下をくぐり左上を目指し奥へ進む |
| 4 | 階段を上り3階へ |
| 5 | 上へ進みギンガだんとのバトルに勝利しながら進み外に出る |
入手可能アイテム
| 1 | めざめいし (要なみのり:1階の一番右下) |
|---|---|
| 2 | タウリン (要なみのり:1階の上をなみのりで進んだところ) |
| 3 | まんたんのくすり (2階を道なりに進んだところ) |
| 4 | ピーピーエイド (ダウジングマシン:まんたんのくすり付近にある岩) |
| 5 | あなぬけのヒモ (2階の中央下付近) |
| 6 | わざマシン80 – いわなだれ (2階の左下付近) |
| 7 | げんきのかけら (2階の左中央付近) |
| 8 | げんきのかたまり (ダウジングマシン:3階に上がったすぐ右にある階段で2回に下り、その先にある石を調べる) |
| 9 | シルバースプレー (ダウジングマシン:3階にいる一人目のギンガだんのしたっぱの左の方の石) |
1階で出現する野生のポケモン
| No. | ポケモン | Lv. | タイプ |
|---|---|---|---|
| 040 | ワンリキー | 15 | かくとう |
| 082 | リーシャン | 15 | エスパー |
| 086 | アサナン | 15 | かくとう / エスパー |
| 099 | ピィ | 14 | ノーマル |
2階・3階で出現する野生のポケモン
| No. | ポケモン | Lv. | タイプ |
|---|---|---|---|
| 029 | ゴルバット | 37 | どく / ひこう |
| 032 | ゴローン | 36 | いわ / じめん |
| 087 | チャーレム | 37 | かくとう / エスパー |
| 088 | ドーミラー | 36 | はがね / エスパー |
| 089 | ドータクン | 38 | はがね / エスパー |
| 100 | ピッピ | 37 | ノーマル |
トレーナー情報
※弱点の赤文字は4倍
| ギンガだんのしたっぱ | ||
|---|---|---|
| 使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
| アゲハント ♀ Lv.40 (むし / ひこうタイプ) |
|
|
| 報酬:賞金1760円 | ||
| ギンガだんのしたっぱ | ||
|---|---|---|
| 使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
| ドーミラー Lv.39 (はがね / エスパータイプ) (とくせい:ふゆう) |
|
|
| 報酬:賞金1716円 | ||
テンガンざん(外)
攻略手順
| 1 | 右に進んでいきロッククライムを1回だけ使って上る |
|---|---|
| 2 | 左に進み草むらの左上付近にある入口から再びテンガンざんの内部へ |
入手可能アイテム
| 1 | なんでもなおし (ダウジングマシン) |
|---|---|
| 2 | まんたんのくすり (ダウジングマシン:要いわくだき:ロッククライムを1回使って登って左に進んでいった所) |
| 3 | きんのたま (ダウジングマシン:ロッククライムを2回使って登って右に行った所の岩付近) |
出現する野生のポケモン
| No. | ポケモン | Lv. | タイプ |
|---|---|---|---|
| 087 | チャーレム | 40 | かくとう / エスパー |
| 100 | ピッピ | 38 | ノーマル |
| 107 | ヨルノズク | 39 | ノーマル / ひこう |
| 143 | ユキノオー | 40 | くさ / こおり |
見えないアイテムを拾おう
テンガン山には様々なアイテムが見えないアイテムとして落ちています。
ダウジングマシンを駆使して取りこぼしの内容に拾っていきましょう。
テンガンざん(洞窟内部2)
攻略手順
| 1 | 上へ進みロッククライムを使って上る |
|---|---|
| 2 | 道なりに進み右の方から再びテンガン山の外へ |
入手可能アイテム
| 1 | げんきのかけら (ダウジングマシン) |
|---|---|
| 2 | ピーピーエイド (ダウジングマシン) |
| 3 | あなぬけのヒモ (ダウジングマシン) |
トレーナー情報
※弱点の赤文字は4倍
| ギンガだんのしたっぱ | ||
|---|---|---|
| 使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
| ドクケイル ♂ Lv.35 (むし / どくタイプ) |
|
|
| ドクケイル ♂ Lv.35 (むし / どくタイプ) |
|
|
| ゴルバット ♂ Lv.38 (どく / ひこうタイプ) |
|
|
| 報酬:賞金1680円 | ||
| ギンガだんのしたっぱ | ||
|---|---|---|
| 使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
| スカンプー ♂ Lv.38 (どく / あくタイプ) (とくせい:ゆうばく) |
|
|
| ゴルバット ♂ Lv.38 (どく / ひこうタイプ) |
|
|
| 報酬:賞金1672円 | ||
見えないアイテムを拾おう
テンガンざん(外2)
攻略手順
| 1 | 上へ進む |
|---|---|
| 2 | ロッククライムで左上に上がる |
| 3 | 左へ進み再びテンガンざん内部へ |
入手可能アイテム
| 1 | ほしのすな (ダウジングマシン:左下の岩をいわくだきで壊したところ) |
|---|---|
| 2 | ふしぎなあめ (ダウジングマシン:上に進んで行った所の岩付近) |
| 3 | ちいさなキノコ (ダウジングマシン:ロッククライムを使って左に上がった先にある岩付近) |
| 4 | おおきなキノコ (ダウジングマシン:ロッククライムを使って左に上がって上に進んだ岩の所) |
出現する野生のポケモン
| No. | ポケモン | Lv. | タイプ |
|---|---|---|---|
| 029 | ゴルバット | 39 | どく / ひこう |
| 041 | ゴーリキー | 40 | かくとう |
| 087 | チャーレム | 40 | かくとう / エスパー |
| 100 | ピッピ | 38 | フェアリー |
| 107 | ヨルノズク | 39 | ノーマル / ひこう |
| 142 | ユキカブリ | 38 | くさ / こおり |
| 143 | ユキノオー | 40 | くさ / こおり |
見えないアイテムを拾おう
テンガンざん(洞窟内部3)
攻略手順
| 1 | 右へ進み階段を上がる |
|---|---|
| 2 | ギンガだんに勝利しながら階段を上がっていきやりのはしらへ |
入手可能アイテム
| 1 | ちいさなキノコ (ダウジングマシン:入ってすぐ下の2つ目の岩付近) |
|---|---|
| 2 | まんたんのくすり (ダウジングマシン:一人目のギンガだんの右下の岩付近) |
| 3 | ほしのすな (ダウジングマシン:一人目のギンガだんの下の岩付近) |
出現する野生のポケモン
| No. | ポケモン | Lv. | タイプ |
|---|---|---|---|
| 087 | チャーレム | 41 | かくとう / エスパー |
| 089 | ドータクン | 40 | はがね / エスパー |
| 100 | ピッピ | 38 〜 40 | フェアリー |
トレーナー情報
※弱点の赤文字は4倍
| ギンガだんのしたっぱ | ||
|---|---|---|
| 使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
| ドーミラー Lv.38 (はがね / エスパータイプ) |
|
|
| ニャルマー ♀ Lv.38 (ノーマルタイプ) |
|
|
| 報酬:賞金1672円 | ||
| ギンガだんのしたっぱ | ||
|---|---|---|
| 使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
| ドーミラー Lv.37 (はがね / エスパータイプ) |
|
|
| ゴルバット ♂ Lv.37 (どく / ひこうタイプ) |
|
|
| 報酬:賞金1776円 | ||
| ギンガだんのしたっぱ | ||
|---|---|---|
| 使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
| ゴルバット ♀ Lv.37 (どく / ひこうタイプ) |
|
|
| ニャルマー ♀ Lv.37 (ノーマルタイプ) |
|
|
| ドーミラー Lv.37 (はがね / エスパータイプ) (とくせい:ふゆう) |
|
|
| 報酬:賞金1776円 | ||
見えないアイテムを拾おう
槍の柱
攻略手順
| 1 | 上へ進みギンガだんに勝利する |
|---|---|
| 2 | ギンガだんのしたっぱに勝利して上へ進むとイベント発生 |
| 3 | ギンガだんのかんぶ2人に勝利する |
| 4 | ギンガだんのボスのアカギに勝利する |
| 5 | イベント発生 |
| 6 | ディアルガ・パルキアに触れるとバトル発生 |
| 7 | ディアルガ・パルキアが居た奥に進みアイテムを拾う |
| 8 | 213番道路へ (あなぬけのヒモを使い脱出し、そらをとぶでノモセシティへ、右のゲートから213番道路へ) |
入手可能アイテム
| 1 | こんごうだま or しらたま (ディアルガ or パルキアが居たところの奥) |
|---|
トレーナー情報
※弱点の赤文字は4倍
| ギンガだんのしたっぱ ギンガだんのしたっぱ (タッグバトル) |
||
|---|---|---|
| 使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
| ドクケイル ♂ Lv.38 (どく / ひこうタイプ) |
|
|
| スカンプー ♀ Lv.38 (どく / あくタイプ) (とくせい:ゆうばく) |
|
|
| ニャルマー ♀ Lv.38 (ノーマルタイプ) |
|
|
| グレッグル ♂ Lv.38 (どく / あくタイプ) |
|
|
| 報酬:賞金3344円 | ||
| ギンガだんかんぶのマーズ ギンガだんかんぶのジュピター (ライバルとタッグバトル) |
||
|---|---|---|
| 使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
| ドーミラー Lv.41 (はがね / エスパータイプ) (とくせい:ふゆう) |
|
|
| ドーミラー Lv.41 (はがね / エスパータイプ) (とくせい:ふゆう) |
|
|
| ブニャット ♀ Lv.45 (ノーマルタイプ) (オボンのみ所持) |
|
|
| ゴルバット ♀ Lv.42 (どく / ひこうタイプ) |
|
|
| スカタンク ♀ Lv.46 (どく / あくタイプ) (オボンのみ所持) |
|
|
| ゴルバット ♀ Lv.42 (どく / ひこうタイプ) |
|
|
| 報酬:賞金7644円 | ||
| ギンガだんボスのアカギ | ||
|---|---|---|
| 使用ポケモン | 技一覧 | 弱点 |
| ドンカラス ♂ Lv.45 (あく / ひこうタイプ) |
|
|
| ギャラドス ♂ Lv.45 (みず / ひこうタイプ) (ソクノのみ所持) |
|
|
| クロバット ♂ Lv.46 (どく / ひこうタイプ) |
|
|
| マニューラ ♂ Lv.48 (あく / こおりタイプ) |
|
|
| 備考:ポケモンの体力が減ると一度だけかいふくのくすりを使用してくる | ||
| 報酬:賞金8832円 | ||
ディアルガ or パルキアは殿堂入り後でも捕獲可能
やりのはしらではギンガだんのボスのアカギに勝利した後に伝説のポケモン(ディアルガ・パルキア)とのバトルが発生します。
このタイミングで捕獲をするのもありですが、厳選をしたい場合は殿堂入り後のほうがゆっくりと時間をかけて出来るというメリットがあります。
このデュアルガ・パルキアのバトルイベントでは「にげる」ことで殿堂入り後に戻ってきてまたバトルをして捕獲することが可能なので、いま捕獲するか、あとで厳選するかをよく考えましょう。
こんごうだま or しらたまを拾おう
ディアルガ or パルキアが居た所の奥へ行くとアイテム、「こんごうだま」か「しらたま」を入手することが出来ます。
仮にバトルから「にげる」を選んだ場合でもアイテムは入手可能なので忘れずに拾っておきましょう。
次の記事はこちら





















を最短ルートで攻略する手順を画像付きで解説!-【攻略チャート25】-160x160.png)
少なくともパールで、アカギのマニューラの持ち物はオボンのみでは無くヨプのみだったのだが……
戦う度に変わるとも思えないのだけれど、アップデートで変更でもあったのか?
前の項目の内容を誤ってコピーしてしまった可能性が高いため、削除させて頂きました。
ご指摘ありがとうございました。